2025年度 第5号(2025年7月13日)
花林苑自治会報
2025年度 第5号(2025年7月13日発行)
今年は早々に梅雨が明け、本格的な猛暑が始まっています。体調管理にお気をつけてお過ごし下さい。
また、もうすぐ学校が夏休みに入ります。事故のないようにお過ごしいただきたいと思います。
自治会からのお知らせとお願いをご連絡させて頂きます。
◆次回の一斉清掃について
8月度の一斉清掃はありません。
次回の一斉清掃は9月21日(日) 9:00~9:30 ※雨天の場合は中止(延期なし)。
場所:共同緑地とその周辺など(自治会のホームページなどをご参照ください)
◆子ども会より<再掲>
①夏休みラジオ体操
2025年7月22日(火)~24日(木)7:00~
場所:くぬぎ公園
②夏のレクリエーション・子ども会の夏祭り<開催時間変更しています>
2025年7月23日(水)10:30~13:30 ※雨天決行
(準備、片付け含む 9:30~15:00)
場所:櫟亭 1階
対象:子ども会会員
内容:お祭りの遊び
ご近所の皆様方には、お騒がせをしご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、何卒、ご理解の上ご協力をお願いいたします。
◆自治会からのお知らせとお願い
- 市道の側溝、および、ゴミステーションの排水溝の水詰まりについて
水詰まりを見つけられましたら、水詰まりの個所と状況を組長にご連絡下さい。
- 庭木や植栽の管理について
花林苑は、分譲から20年を超え、庭木や植栽が立派に成長してきました。大きくなった樹木等のお手入れは大変かとは思いますが、昨今の異常気象(記録的、例年にない、10年に一度等、ニュースなどで耳にすることが多くなりました)や、台風への備えとして、公道・公設物(電線やゴミステーション等)やお隣への障害にならないよう、各ご家庭で庭木や植栽剪定等の剪定などをよろしくお願いいたします。
- 街路樹ハナミズキについて
昨年、高槻市から植樹いただきましたハナミズキが順調に成長しています。引き続き、役員で見守りを続けていきま
すので、皆様もご配慮いただきますようによろしくお願いいたします。
- 犬の散歩について
犬の糞が放置されているとの声が出ております。犬の糞尿が街の景観を損なったり、街路樹に影響する場合がございます。飼い主の方は後始末を必ず行うようお願いいたします。
- 犬の鳴き声ついて
早朝の犬の鳴き声が気になられている方がおられます。外で犬を飼われている方は、周辺へのご配慮をお願いいた
します。
- 猫の放し飼いについて
放し飼いの猫による、猫の糞尿放置や花壇の踏み荒らしの被害が出ているというご意見がございます。飼い主の
方はご配慮いただきますようにお願いいたします。また、野良猫へ餌をやらないようにお願いいたします。
- スズメバチにご注意を!
6月から10月にかけての夏季シーズンは凶暴化しやすく、注意が必要です。ご注意下さい。
- 雨水ポンプパッキンの販売について
雨水ポンプパッキンは一斉清掃時の午前中に櫟亭にて販売しております(1,240円/個)。
- ゴミ出しの時間帯の遵守のお願いについて
ゴミ出しの時間帯は当日の朝6時から8時までとなっております。
- 喫煙者へのお願いについて
煙草の吸殻が放置されているとの声が出ております。喫煙される方は後始末を必ず行うようにお願いいたします。
- クビアカツヤカミキリについて
今年もクビアカツヤカミキリの被害に警戒をお願いいたします。
<回覧物>
1. 高槻市社会福祉協議会からの募金協力依頼 詳細は添付資料をご覧下さい。
2. まちなみ通信 47号
3. 令和7年交番だより7月号
4. 高槻まつり チラシ
5. もてきんフェスティバル チラシ
<各戸配布>
今月はありません。
回覧板につきましては、ご確認されましたら速やかに次の方への回覧をお願いいたします。